CAD・BIMの勉強×仕事の実績を積めるオンラインスクール

AUTOCAD(3D)講座

機械・建築業界で圧倒的なシェアを誇る
「AUTOCAD」の3D講座です。
3Dが未経験の方でも3Dの基本操作からモデリングまで
しっかり学んでいただくことができます。

講座概要

AUTOCAD経験者で、3D機能がはじめての方におすすめの講座です。住宅間取り図を使用して3Dモデリングを作成します。AUTOCAD 3Dの基本操作を学習することができます。前半では3Dの基本操作を学習し、後半では2Dの住宅間取り図を使用して3Dモデリングを作成します。 3Dにはソリッドモデルとサーフェスモデルがあり、建築では主にソリッドを使用します。 本講座ではソリッドモデリングを中心に3Dの基本操作を学習します。

対応ソフトのバージョン : 2022(Windows版)

AUTOCADとはアメリカのAUTODESK社が開発する
2次元・3次元図面を作図することができる汎用CADで、
建築・機械・土木・自動車・家電など
様々な設計や作図をすることができます。

AUTOCADは世界で一番有名なCADと言われ、国内の2DCADの利用率はAUTOCADが群を抜いています。
国内の利用者数は約700万人、建設系の求人にはほぼAUTOCADが使えることが求められています。

身に付くスキル・活躍の場

3Dモデリングに必要なAUTOCADの3Dの基本操作を身につけることができます。
設計事務所、ハウスメーカー、インテリアデザイン会社、ゼネコン
住宅、内装、オフィス、店舗などのモデリング業務

こんな方におすすめ!
  • AUTOCAD 2D経験者で、3Dの基本的操作を習得しスキルアップされたい方
レッスン内容
  • Chapter01 基本操作-1
  • Chapter02 基本操作-2
  • Chapter03 住宅間取り図の3Dモデリング-壁のモデリング
  • Chapter04 住宅間取り図の3Dモデリング-建具
  • Chapter05 住宅間取り図の3Dモデリング-床・階段・天井
  • Chapter06 住宅間取り図の3Dモデリング-2階の作図-練習課題
  • Chapter07 住宅間取り図の3Dモデリング-屋根・断面図
カリキュラムをすべて見る ≫

POINT[AUTOCAD(3D)講座]

POINT1

即戦力を目指したカリキュラム

初心者の方でも即戦力として仕事ができるよう体系立てられたカリキュラムで構成されています。
長年CADスクールや企業研修でAUTOCADの教育に携わってきた専門講師が、現場で必要なスキルや使えると便利なテクニック等を盛り込んで丁寧に解説しております。
機能を網羅的に説明するのではなく、必要な機能を重点的に解説しているため、効率良くスキルを身につけて頂くことができます。

POINT2

CADデータを配布

講義内で使うCADデータを配布します。
eラーニング動画をみながら、AUTOCADソフトを実際に立ち上げて、
講義通りにうまくいくか操作することができます。
※[CADオペレーター(3D)養成コース]
は、受講終了日までAUOCADソフト利用可能!

POINT3

わからないところも手厚いサポート

講義を見て理解ができても実際に問題を解くとつまづいてしまう場合、どの辺りがわからないか講師にご相談頂くことができます。

SYSTEM[学び続けたくなる仕組み]

バッジ機能学習進捗のサポート

「2日連続ログイン達成」や「AUTOCAD 入門講座修了」など学習者が学習を進めたりサービスを活用したりすると、報酬として学習者にバッジが付与されます。求人企業は学習者のバッジ取得数から学習者を探すことができます。
また、バッジをより多く取得することで企業からのスカウトが届く機会が増えるため、学習者の学習意欲を向上させることに繋がります。

足あと機能企業が気になる受講生を応援できる

学習者はプロフィールや学習履歴をどの求人企業が閲覧してくれたのかを確認できます。
学習者は自分の情報を求人企業が閲覧してくれたことを知ることで、学習意欲向上と求人先企業への就職意欲向上に繋がります。

CURRICULUM[カリキュラム]

01コンテンツの使用方法
01_コンテンツの使用方法
02AutoCADの起動
02_AutoCADの起動
03AutoCADの3Dモデリング用インターフェース
03-A_アプリケーションメニュー
03-B_クイックアクセスツールバー
03-C_リボン
03-D_ファイルタブバー/ファイルタブ
03-E_作図領域
03-F_マウスカーソル
03-G_ViewCube
03-H_ビューポートコントロール
03-I_コマンドウィンドウ
03-J_モデルタブとレイアウトタブ
03-K_ステータスバー
04マウス操作
04_マウス操作
05AutoCADの終了方法
05_AutoCADの終了方法
01AutoCADの起動
01_AutoCADの起動
02ソリッドモデル
02-A_プリミティブ
02-B_サーフェス
02-C_メッシュ
03モデルの編集
03-A_リボンパネルから実行
03-A_干渉:ソリッドモデル
03-B_断面オブジェクト:ソリッドモデル
03-C_サーフェスフィレット:サーフェスモデル
03-D_サーフェストリム:サーフェスモデル
03-E_面の編集:メッシュモデル
03-B_コマンドエイリアスから実行
04ミニテスト
04_ミニテスト
05まとめ
05_まとめ
01ファイルを開く
01_ファイルを開く
02PDFファイルの読み込み
02_PDFファイルの読み込み
03画層
03_画層
04壁の作図 ソリッド
04_壁の作図 ソリッド
05開口部の垂れ壁の作図と開口記号
05_開口部の垂れ壁の作図と開口記号
06L字の壁の作図
06_L字の壁の作図
07ブール演算_和
07_ブール演算_和
08練習_残りの壁の作図
08_練習_残りの壁の作図
09ミニテスト
09_ミニテスト
10まとめ
10_まとめ
01ファイルを開く
01_ファイルを開く
02画層の非表示
02_画層の非表示
03建具の作図 :ソリッドモデル
03_建具の作図 :ソリッドモデル
04ガラスの作図
04_ガラスの作図
05グループ
05_グループ
06練習_腰窓の作図
06_練習_腰窓の作図
07ドアの作図
07_ドアの作図
08マテリアルの割り当て
08_マテリアルの割り当て
09練習_マテリアルの割り当て
09_練習_マテリアルの割り当て
10ミニテスト
10_ミニテスト
11まとめ
11_まとめ
01ファイルを開く
01_ファイルを開く
02画層の作成
02_画層の作成
03床の作図:境界作成コマンド、押し出しコマンド
03_床の作図:境界作成コマンド、押し出しコマンド
04階段の作図1:構築線コマンド、境界引き伸ばしコマンド
04_階段の作図1:構築線コマンド、境界引き伸ばしコマンド
05階段の作図2:3D回転コマンド、3D移動コマンド
05_階段の作図2:3D回転コマンド、3D移動コマンド
06天井の作図:差コマンド
06_天井の作図:差コマンド
07練習:境界引き伸ばしコマンド、3D回転コマンド
07_練習:境界引き伸ばしコマンド、3D回転コマンド
08ミニテスト
08_ミニテスト
09まとめ
09_まとめ
01ファイルを開く
01_ファイルを開く
02PDFファイルの読み込み
02_PDFファイルの読み込み
03画層の作成
03_画層の作成
04壁の作図
04_壁の作図
05建具の作図
05_建具の作図
06ドアの作図
06_ドアの作図
072階平面図の配置
07_2階平面図の配置
08ミニテスト
08_ミニテスト
09まとめ
09_まとめ
01ファイルを開く
01_ファイルを開く
02妻壁の作図1-ポリソリッド
02_妻壁の作図1-ポリソリッド
03屋根の作図
03_屋根の作図
04妻壁の作図2-分離
04_妻壁の作図2-分離
05画層にマテリアルを割り当て
05_画層にマテリアルを割り当て
06断面オブジェクト
06_断面オブジェクト
07ミニテスト
07_ミニテスト
08まとめ
08_まとめ

VOICE体験談

PRICE[料金]

一括プラン

61,600(税込み)

受講期間:お申込みから3ヶ月

料金に含まれているもの

eラーニング受講費用、サポート費用(システムの使い方のご相談・講座内のご質問対応)

Voice [実際に学習された方の声]

リカデミーの会員の88%
わかりやすいと回答

2Dすら扱ったことが無かったが、解説が丁寧でわかりやすかった。

初めてCADのソフトを使ったので不安はあったが、わかりにくいところは繰り返し講座をみれるのがよかった。

わかりやすく簡潔に動画で学習できる点がすごくよかった。何度も復習できるところも良いと思う。

簡単な使い方から、応用まで段階を踏んで説明されており、わかりやすかった。

とてもわかりやすく、実務でもすぐに実践できそうな内容が多くためになった。

一つ一つの手順がわかりやすく、学習を進めやすい。

KNOW HOW[CADのお役立ち情報を見る]

NEWS[新着情報]

投稿が見つかりません。