CAD・BIMの勉強×仕事の実績を積めるオンラインスクール

Revit MEP_基礎・諸元編

Revitで意匠を学んだら次は設備の「Revit MEP」!今最も必要とされているRevit MEPエンジニアになるための講座です。空調衛生設備の諸元表の作成について集計表を利用した入力方法を習得します。

講座概要

本講座は、「Revit MEPとは」という基本知識から新規プロジェクトを作成し、設備設計に必須の諸元表の作成までを習得する基礎講座です。
機械の中でも最初に設定する空調衛生設備(冷暖房や換気に関する設備)の機械ファミリを意匠構造モデルと連動させて新規にプロジェクトデータを作成し、諸元表まで作成するRevit MEPを使用した設計の基本的な操作を習得します。

対応ソフトのバージョン : 2022(Windows版)

「MEP」とは、機械(Mechanical)、電気(Electrical)、配管(Plumbing)という建築設備のことです。建物の外観ではなく、建物内部の設備設計を扱う領域をMEPと呼んでいます。

Revitによる建物の設計には「意匠」「構造」「設備」の3つがあり、「Revit基礎講座」や「Revitファミリ実践講座」「Revitプロジェクト実践講座」は主に「意匠」が学べる講座です。

「意匠」は建築物の外観や内観のデザインを形成しますが、建築物を人が利用する際には、空調や電気の配線・ダクト配管などの設備設計をする必要があり、これら設備設計を行う際に使用するのがRevit MEPです。

身に付くスキル・活躍の場

本講座はRevit MEPの基本操作から始まり、モデリングや設備ファミリの特徴、空調方式のゾーニング図作成、熱負荷計算などを詳しく解説します。Revit MEP設計の基礎をしっかり身につけることで、効率的な建築設備設計が可能になります。建築業界におけるRevit MEPの重要性を理解し、実践に必要な基本スキルが身に付きます。

Revitで「意匠」「構造」を設計する人材は増えてきていますが、Revit MEPを使った「設備」設計に携われる人材は非常に不足しています。また、教育プログラムも不足しているためRevit MEPを習得した方は大変重宝されています。

こんな方におすすめ!
  • Revit意匠と合わせてトータルなRevitエンジニアを目指されている方。すでにTfasやRebroを使用して設備設計に携わっておりRevit案件へ対応の幅を広げて設備のスペシャリストを目指している方。
レッスン内容
  • こちらは、CADネットワークサービス社による提供講座です
  • Chapter1 はじめに
  • Chapter2 Revit MEPの基本知識
  • Chapter3 Revit MEPのモデリング(共通編)
  • Chapter4 Revit MEPのモデリング(諸元編)
  • Chapter5 印刷・理解度テスト
カリキュラムをすべて見る ≫

POINT[Revit MEP_基礎・諸元編のポイント]

POINT1

専門家の知識やノウハウを集約したカリキュラム

オートデスク日本法人の設備技術者およびRevit User Group Japanの方々の知識やノウハウを集約したカリキュラムで安心して学習を進めていただけます。

POINT2

Asia Pacificでの受賞歴のある認定トレーナーが制作した教材内容

アジア太平洋地域で高く評価されたオートデスク認定トレーナーが手がけたテキストと動画コンテンツで、効率的にスキルアップいただけます。

POINT3

多くの企業に導入実績のあるプログラム

スーパーゼネコン、大手組織設計事務所、そして大手サブコンが多く導入実績を持ち、即戦力となるプログラムを学習いただけます。

POINT4

受講修了後も復習できるテキスト付き

本講座では、テキスト(冊子)を無料で配布しております。受講修了した後や、インターネットの無い環境でも手元に置いていつでも復習いただけます。

CURRICULUM[カリキュラム]

1-1_本テキストにおいて学ぶ内容について
1-2_本テキストの読み方について
1-3_RevitMEPとは
1-4_Revit MEPワークフロー概要
2-1_Revitファミリ(機器 コンテンツ)の構成について
2-2_Revit MEPの設備ファミリの特徴について
2-3_RUG共有パラメータとジェネリックファミリの特徴について
3-1_RUGコンテンツのダウンロード(テンプレート、ファミリなど)
3-2_新規プロジェクトの作成
3-3_意匠構造モデルとリンク挿入
3-4_レベル・通り芯の作成 設定
3-5_ビューの作成
3-6_スペースの単体配置・自動配置
3-7_スペースの分割
3-8_スペース名の設定(名前・番号)
4-1_室面積と天井高の入力RUGコンテンツのダウンロード(テンプレート、ファミリなど)
4-2_集計表のセルの色の判定設定
4-3_室条件設定の選択・4-4 集計キーについて
4-5_空調条件設定
4-6_空調方式のゾーニング図作成
4-7_換気計算の概要
4-8_諸元情報の入力
4-9_必要換気量に応じた決定換気量について
4-10_平面図を元にしたエアバランスの調整について
4-11_対象機器記号の入力について
4-12_熱負荷計算の概要
4-13_別途計算した熱負荷計算の入力方法
4-14_室外機記号の入力と室外機能力の設定
4-15_室内機能力の選定
5-1_Revit MEP基礎・諸元編テスト

PRICE[料金]

一括プラン

52,800(税込み)

受講期間:お申込みから3ヶ月

料金に含まれているもの

テキスト代、eラーニング受講費用、サポート費用(システムの使い方のご相談・講座内のご質問対応)

Voice [実際に学習された方の声]

リカデミーの会員の88%
わかりやすいと回答

2Dすら扱ったことが無かったが、解説が丁寧でわかりやすかった。

初めてCADのソフトを使ったので不安はあったが、わかりにくいところは繰り返し講座をみれるのがよかった。

わかりやすく簡潔に動画で学習できる点がすごくよかった。何度も復習できるところも良いと思う。

簡単な使い方から、応用まで段階を踏んで説明されており、わかりやすかった。

とてもわかりやすく、実務でもすぐに実践できそうな内容が多くためになった。

一つ一つの手順がわかりやすく、学習を進めやすい。