CAD・BIMの勉強×仕事の実績を積めるオンラインスクール

Revitプロジェクト実践講座

「Revit」の実践的な作成方法を学習し、
実務に役立つ「Revit技術者」に必要なスキルを身につけます。


講座概要

本講座は、「Revit」の実践的な作成方法を習得します。
壁、床、天井のタイプ作成から、様々なファミリの入力、ビューテンプレートの作成と適用まで、実際のプロジェクトに役立つスキルを身につけることができます。
さらに、マテリアルやアセットの扱い方、部屋やエリアの応用、グループ化などを実践的に学びます。カーテンウォールの作成や面の分割、プロジェクトパラメータの設定など、より高度なテクニックも習得できます。

実務に即したRevitスキルを習得できる!

建築設計者やエンジニア、建築関連の専門家を対象にした実践的な講座です。この講座では、Revitという建築設計のためのソフトウェアを使いながら、実際のプロジェクトに必要なスキルや知識を身につけることができます。

身に付くスキル・活躍の場

◆身に付くスキル
実務での建築設計プロジェクトや関連業務において、Revitを活用して効率的かつ精度の高い作業を行うために必要な能力を備えることができます。

◆スキル取得後の活躍の場
・BIMオペレーター

こんな方におすすめ!
  • BIMオペレーターを目指す方
レッスン内容
  • Chapter01 Revitプロジェクト実践講座の概要と準備
  • Chapter02 Revitモデリング準備編
  • Chapter03 Revitモデリング1
  • Chapter04 Revitモデリング2
  • Chapter05 Revitモデリング3(Chapter05は、準備データはありません)
  • Chapter06 モデリングの調整と2LDK住戸の作成
  • Chapter07 集計、フェーズ管理、図面調整
カリキュラムをすべて見る ≫

CURRICULUM[カリキュラム]

01-1 本講座について
01-2 学習の目標
01-3 完成モデルイメージ
01-4 Revitのインターフェースについて
01-5 モデリング時に使用するRevit操作方法
01-6 要素・ほかのビューの表示・単位
01-7 グループ化
01-8 別のビューへのコピー
01-9 Revitのファイル作成
02-1敷地の作成
02-1-a 下図の読み込み
02-1-a Tips 下図のレイヤ表示
02-1-a Tips 挿入データの縮尺の修正方法
02-1-a Tips Revitで読み込みできるそのほかのデータ
02-1-b 敷地境界線の作成
02-1-c 地盤面の作成
02-2 位置設定
02-2-a プロジェクトの位置の設定
02-2-b 真北の設定
02-2-b Tips プロジェクトの北と真北
02-3 レベル設定・通り芯の作成
02-3-a レベル設定
02-3-a Tips レベル通り芯のコピー
02-3-b 通り芯の設定
02-3-b Tips 通り芯番号・通り芯符号
02-3-c 通り芯の固定方法
02-04 寸法の作成
03-1 壁の作成
03-1-a 壁の作成
03-1-a Tips 壁の向き
03-1-b パイプスペースの壁の作成
03-1-b Tips 仮寸法の設定について
03-1-b Tips 壁の結合方法ついて
03-1-b Tips ビューの線の表現方法について
03-2 柱の作成
03-2 柱の作成
03-2 Tips 柱の「意匠と構造」の違いについて
03-2 Tips 柱と壁の結合
03-3 床の作成
03-3-a 床の作成
03-3-a Tips アタッチとは
03-3-b バルコニー床の作成
03-3-b Tips 変数について
03-4 梁の作成
03-4 梁の作成
03-5 ドア・窓・開口部の配置
03-5-a ドアの配置
03-5-b サッシの配置
03-5-c 開口部の設置
03-6 階段室の作成
03-6-a 階段壁の作成
03-6-b 階段の作成
03-7 外廊下とバルコニーの作成
03-7-a 手摺壁の作成
03-7-b 笠木の作成
03-7-c 格子の作成
03-7-d パネルの作成
04-1 壁の作成
04-1-a 壁の作成
04-1-b パイプスペースの壁の作成
04-2 柱の作成
04-2 柱の作成
04-3 床の作成
04-3-a 床の作成
04-3-b バルコニー床の作成
04-4 梁の作成
04-4 梁の作成
04-5 ドア・窓の配置
04-5-a ドアの配置
04-5-b サッシの配置
04-6 階段室の作成
04-6-a 階段室壁の作成
04-6-b 階段の作成
04-6-c 階段室の床の形状変更
04-7 外廊下とバルコニーの作成
04-7-a 手摺壁の作成
04-7-b 格子の作成
04-7-c パネルの作成
04-8 機械室 屋上の作成
04-8-a 機械室 屋上パラペットの作成
04-8-b 機械室 屋根の作成
05-1 基準階のコピー
05-1 基準階のコピー
05-2 階段室の調整
05-2 階段室の調整
05-3 エレベーターの作成
05-3‐a エレベーターシャフトの作成
05-3‐b エレベーターかごの配置
05-4 塔屋の作成
05-4‐a 塔屋の外壁の作成
05-4‐b 塔屋の床・手摺壁の作成
05-4-c 塔屋のドアの配置
05-5 屋上の作成
05-5-a パラペットの作成
05-5-b 屋上屋根の作成
05-5-c 水勾配の作成
05-5-d 塔屋屋上の作成
05-6 庇の作成
05-6-a 庇の作成
05-6-b 庇の勾配
05-6-c 庇の高さの変更
06-1 モデリングの調整
06-1-a 梁の調整
06-1-b 壁の調整と結合
06-1-c バルコニーの調整
06-1-d 2階床の調整
06-1-e 廊下手摺壁と機械室RF調整
06-1-f 階段の調整
06-2 マテリアルの設定
06-2 マテリアルの設定
06-2 Tips ダイアログ「マテリアルブラウザ」
06-2 Tips BIM用テクスチャ
06-3 2LDK壁の作成
06-3-a 間仕切り壁の作成
06-3-b-1 作成済みの壁の変更(アセット・マテリアル編集)
06-3-b-2 作成済みの壁の変更(アセット・マテリアル編集)
06-3-b-3 作成済みの壁の変更(アセット・マテリアル編集)
06-3-b-4 作成済みの壁の変更(アセット・マテリアル編集)
06-3-c 幅木の作成
06-4 床の作成
06-4-a ユニットバス・パイプスペース床の作成
06-4-b-1 住戸居室床の作成
06-4-b-2 住戸居室床の作成
06-4-c 玄関床の作成
06-5 天井の作成
06-5 天井の作成
06-5 Tips 平面図と天井伏図のビュー範囲
06-6 木製建具の配置
06-6 木製建具の配置
06-7 壁開口の作成
06-7 壁開口の作成
06-8 コンポーネントに属するファミリの配置
06-8 コンポーネントに属するファミリの配置
06-9 部屋の作成
06-9-a 部屋の作成
06-9-b 部屋の名前
06-9-c 部屋境界の作成
06-9-c Tips 面積の計算方法
06-9-d 部屋の作成:自動作成
06-9-e 部屋の領域確認
06-1 Revitの特性
07-1-a 集計表の作成
07-1-b 集計表の並び替え
07-2 カラースキーム
07-3 図面の作成
07-3-a 住戸タイプの複製
07-4 寸法の作成
07-5 図面枠
07-6 印刷