【ファミリ講座 第1回講義レポート】ゼロから始めるRevitファミリ講座が開講しました!

9月6日(火)より、ゼロから始めるRevitファミリ講座が始まりました!

そこで今回は、第1回の講義の様子をご紹介させていただきますね。



◆第1回講義リポート

9月6日(火)夜20時。
定刻どおり、第1回の講義がスタートしました。

講義内容は、以下でした。

1、プロジェクトとは。ファミリとは。
2、ファミリの種類(標準ファミリ、システムファミリ、インプレイスファミリ)
3、ファミリ作成で使う機能(ファミリテンプレート)
4、実際に操作してみましょう(ビュー、参照面、仮寸法、パラメータの設定等)

1~3は、講師がPDFのテキストを画面共有し座学形式で行いました。
しかしテキストでの説明だけでなく、それがRevitの画面のどこでどのように表示されているのかを、実際の画面で確認しながらでしたので、とても理解がしやすかったと思います。

覚えておくべき用語、概念をしっかりと理解する。
まずはここが重要ですよね。


◆配布テキスト
概念、用語、基礎知識は、テキストを使って解説。講義の復習に活用していただけます。


そしていよいよ、Revitでオブジェクトを作成しながら、基本操作の学習が始まりました。

今回は練習のため、スタンドアロンベーステンプレートを使って机の天板のような形を作ります。


参照面を基準にデータを構築していきます。


ただ図形を作成するだけでなく、なぜその機能を使うのか、正確かつ効率のよい手順なども解説。

実務で共同作業をする際に重要となってくる作図ルール(参照面には必ず名前をつけて、他の作業者にもわかりやすくしておく)など、現場経験が豊富な講師ならではのお話もありました。


2Dソフトに馴れている方は逆に違和感をもたれるかもしれませんが、Revitには四角や円などを描くツールはありません。ありませんが最終的には3次元のオブジェクトができあがります。(不思議ですね!)


3Dで見た状態。
高さ、厚さ、幅、奥行きをパラメータでコントロールできるものが出来上がりました。


最後に、今日学んだことを復習するための課題ファイルを配布。
一週間後の振り返り会(講義と同様、Zoomのオンラインレッスン)までに作成してきていただきます。振り返り会では各自のファイルを見ながらフィードバックさせていただきます。


◆おすすめの受講方法

参加者の方からもお話がありましたが、Revitを操作するPCとは別にもう一台タブレット等を用意し、そちらで講師の動画を流していただくと、1台のPCで参加するよりも操作がしやすいです。


◆運営事務局より

初めての講義でしたが、皆さん、操作が止まってしまうこともほとんどなく、とてもスムーズに進みました。つまずいたポイントもその場で講師よりフォローいただけるので安心して進められたのではないかなと思います。


これから全12回のレッスンで、最終的に皆さんがどれくらいのスキルを身につけていただけるのかとても楽しみです。

ReCADemyとして企業様からいただいているファミリ作成のお仕事にも参加いただき、他にない経験を積んでいただきたいと思います!

ーーー★ゼロから始めるRevitファミリ講座 の特徴★ーーー
講義6回と振り返り会6回、あわせて全12回からなる、Zoomのオンラインレッスンです。一方通行の講義形式ではなく、受講生が実際にRevitを操作しながら参加するハンズオン形式です。
「火曜日クラス」と「水曜日クラス」があり、最初に参加クラスを選択します。どうしても都合が悪くなった場合は、別の曜日に振替が可能ですし、もしどちらも参加できなかったとしても、録画した講義動画を後日、オンデマンド配信で受講いただけます。

講義の後には、毎回、課題が出され、翌週の振り返り会までに提出します。振り返り会では、受講者が提出した課題に対して、講師がハンズオン形式でフィードバックします。全12回のレッスンを通じて、最終的には、Revitファミリを一人で作成できるスキルを身につけていただきます。

また、ReCADemyが企業様からいただくファミリ作成のお仕事にも、参加していただけます。学びながら実際のお仕事に携わることで、実務に即した知識、スキル、仕事の進め方を身につけることができます。
Revit LTのソフトは、講座に申し込むことで、5ヶ月間(セット講座の場合は6ヶ月間)使用できるようになりますので、ご安心ください。

 


▼ゼロから始めるRevitファミリ講座 の紹介ページはこちら
https://recademy.jp/ls_revit02

まだ会員でない方は、まずは無料会員登録を。